2012/08/30

Aurasma Art Gallery #AR

あの有名な絵画が・・・。ちょっとおふざけが入っているAurasmaのARを使ったデモンストレーション映像。



2012/08/29

本とアニメが融合したような絵本 #AR

本だけでも楽しむことができるが、スマホとARを使えば絵本の世界観をさらに拡げる体験を提供することができる。



2012/08/27

AR at Children's Reading Festival #AR

子供たちに読書の楽しさを体験してもらうイベントで使われたARの事例。

本が大きいことだけで十分楽しそうだけど、これだけARコンテンツがバラエティだと、もう子供たちにとっては魔法の本だよね。



2012/08/26

SNSは身近な人とのコミュニケーションへ移行していくか?


Fb,G+開発者による「GROUPED」から読み解く、ソーシャルウェブで注目すべき本物の絆


会ったこともない有名人がブログやTwitterで
オススメする商品より、毎日CMで流れるあの商品より、
自分の趣味嗜好を知り尽くしている友人から
オススメしてもらう商品の方が多くの人々にとっては
魅力的なのではないでしょうか?
”私達は多くの決断を無意識のうちに下しており、
自分と精神的に近い人間によって行動を左右される”
とGROUPEDの著者であるポール・アダムス氏は言っています。
「あなたの友人のAさんは◯◯をいいね!と言っています。」と
表示されるFacebookの広告はこの、人の仕組みを
とても上手に活用している一例といえるでしょう。



FacebookやTwitterで何百人と繋がろうとも
コミュニケーションの80%は10人以下の
決まった相手と行われます。
ここ1,2年で急速にソーシャルメディア普及し
それに伴い多くの繋がりを求めすぎた反動として
親しい仲でのコミュニケーションが
これまでより一層、重要視されてくるのかもしれませんし、
実際マーケティングとしてもGROUPEDでは
小規模な友人グループに焦点を当てるべきと
述べています。


「ソーシャルメディアのハンパない状況」より

Intel Ultrabook Augmented Reality Demo #AR

Intelが新しい商品のプレゼンテーションでARを使用した事例。

特に紹介したい商品がそんなに大きくない場合は、スクリーンを通してARコンテンツを会場全体に見せることで商品を分かりやすくプレゼンすることができる。





2012/08/25

欲しい情報だけがコレクションできるSNS

Twitterの共同創設者、新しいパブリッシングツール「Medium」のプレビューを公開

“「多くのサービスが情報共有の障壁を下げるのに成功したが、作成されるコンテンツの品質を高める点についてはあまり進歩がなかった」とWilliams氏は記した。Mediumの目的は、投稿されたテキストや写真などのコンテンツを分類し、関連する項目をコレクションとしてまとめ、多くの人々がレビューしたり追加したりできるようにすることだ。投稿を時系列に並べるのではなく、ユーザーから最も高い評価を得た投稿を先頭に表示する、とWilliams氏はブログで述べている。”

CNET Japanより

2012/08/24

ARを使った新曲リリースポスター #AR

イギリスのミュージシャンがポスターにARを使用した事例。

ARを通して、ムービーの閲覧から、新曲の購買まで誘導している。



2012/08/23

キャリアを再構築するための10の法則

CNET Japanより引用


本当の職の安定は、自分の運命は自分でコントロールするものだと理解することで生まれる
キャリアを再構築することは、重要なライフスキルである
キャリアの再構築には、強い意志、献身、そして適切な姿勢が必要である
言い訳を止めない限り、キャリア再構築が順調に進むことはない
キャリアを再構築する人は、ほとんど誰も通ったことのない道を選ぶことの重要性に気づく
チャンスを作り、広めるための独創的で新しい方法に、自分の能力と経験をつぎ込むこと
友人、仕事仲間、目標を理解してくれる仲間で構成された個人的な「再構築委員会」の知識や知恵やコネを有効利用すること
目指す業界の「内部の人間」と人脈を作り、業界の良い点と悪い点を探り、キャリアの選択肢の1つとして実現可能かどうか学ぶこと
すんなりと新しい業界へ移行するためには、その業界の言葉を流暢に操れるようになること
自分自身や自分の能力を信じる気持ちを発すれば、周りの人を引き付けることができる

2012/08/15

3Dを使ったAR事例 #AR

3Dグラフィックを使用したARの事例をいくつか紹介。

どれも手の中でアニメを見ているようで楽しい。



ARステージ #AR

ARを使って、有名人と一緒にステージで写真を撮ることができる事例。




2012/08/14

指輪のARフィッティング #AR

なんとも高級そうな指輪を3Dグラフィックにしてフィッティングに活用しているAR事例。



ファッション誌に使われたAR事例 #AR

今ではもうめずらしくはなくなってきている雑誌にARを使った事例。

閲覧できるコンテンツを楽しんでもらえなければARを使う意味がない。



2012/08/13

マレーシア製の自動車ProtonのAR #AR

マレーシアの自動車メーカーがARを使った事例。

3DCGを見られるのと他に、近くにあるショールームの情報を入手することができる。



「Darksiders II」販促商材にAR #AR

人気ゲームソフト「Darksiders II」の印刷商材に使われたARの事例。コンテンツがなかなか凝っている。




2012/08/10

Michelle Obama出演 #AR

雑誌の表紙モデルとなったミッシェル・オバマの動画をARで見ることができる。



London Olympic AR Poster #AR

残り日数も少なくなってたロンドンオリンピック。

そのポスターにARが使われた事例。iPadを引いていくとオリンピック会場のグラフィックを見ることができる。



2012/08/08

新宿伊勢丹で使われたAR #AR

新宿の伊勢丹メンズ館のディスプレイの一角にARマーカーが飾ってあり、そこから飛行機が離陸するグラフィックが再生されるAR事例。

JALが絡んだ企画で使われたようだ。


ARジオラマ #AR

おもちゃのサーキットの周囲にARで景観を表現している事例。

手軽に切り替えができれば、数パターンのシチュエーションで遊べるようになりそうだ。



2012/08/07

ARでCar Showroom #AR

台座に乗っている車の色をARマーカーの操作で確認できるという事例。

表現の演出方法に可能性を感じる。




ギターカタログをARで #AR

ARマーカーから数種類のギターを3Dと音色を体験できるという事例。



Fashion Weekの新聞記事からAR #AR

Fashion Week関連の新聞記事からARコンテンツが再生されるという事例。

多数の新聞にARが採用されている。



2012/08/06

戦闘機3DGC #AR

戦闘機の写真から、ARでその戦闘機が飛行するという事例。



Speaking Tutankhamon #AR

雑誌の表紙に印刷されているツタンカーメンがしゃべり出すというAR事例。




2012/08/03

コースターを使って新曲プロモ #AR

カフェやBARにあるコースターを使って、新曲をプロモーションしている事例。

ARを使えば、あらゆるアイテムがプロモーションの場として活用できそうだ。



The Amazing Spiderman AR app #AR

映画スパイダーマンに関連したARアプリ。



AR Guide Character #AR

館内をガイドしてくれるキャラククターがARで再生されている事例。

人にあまりコストをかけられない企画などには有効かも。



2012/08/02

2012/08/01

ARで化学の勉強 #AR

模型に貼られているARマーカーを使って、化学の学習ができるという事例。



ARカードで元素を学ぶ #AR

通常、目視できない元素の動きをARを使って学べるという事例。

手を動かして元素の動きを確認できるあたりが優れていると思う。

例えば解説映像などを見ているよりも、その人の印象に残るだろう。



Dibidogs ARbook #AR

可愛らしい犬のキャラククターが活躍するAR事例。

3Dアニメーションが豊富に使われている。

読むことと見ることが連動することで、より物語の世界へ入りやすくなると思う。