2013/03/27

Fisher Price Create and Learn iPad Case.

アルファベットカードにARが使われている教材。
ARコンテンツは専用のタッチペンで操作ができるようだ。ライティングの練習もできる。
専用のiPadケースもかわいらしい。



the Gillette Team AR demostrating

ジレットのシェーバーのARプロトタイプ。

商品の詳しい説明をARコンテンツで表現している。


2013/03/23

Augmented Reality Interactive Point of Sale Display

ディスプレイ用の什器にARが使われた事例。
商品の使用例などがコンテンツとして閲覧できるようです。


2013/03/22

Augmented reality based on Layar

海外の健康マガジンにARが使われた事例。

表紙上に複数のアクションボタンが映しだされ、動画の閲覧やfacebookページの閲覧が可能になっている。



2013/03/20

憧れのフェラーリをドライビング!

展示スペースに用意されたハンドルとシート。
そこに座って、ハンドルを握れば、ARコンテンツで表示されるフェラーリによってドライブ気分を体験できる。
ただ少し体験スペースが殺風景なのが残念。



2013/03/14

アート作品とAR(拡張現実)

オルゴールのシリンダーをモデルにしたアート作品にARが使われている。スマートフォンをかざすことによって曲を聞くことができる。



 

2013/03/13

Coca-Cola NOS Energy drink with blippar

コカコーラから出ているエナジードリンクにARが使われた事例。この飲み物は日本で発売されてないよね。



2013/03/08

ARでコミックのコマが動き出す

コミックの誌面の中から動き出すコマが出現して、キャラクターがセリフを喋りだす。
でもiPadを持ちながらの読書は疲れそう・・・。







2013/03/05

知育玩具カタログにAR

知育玩具カタログにARが使われた事例。商品の使い方や新商品の紹介が、アニメや動画で紹介されている。



テレビチャンネルと連動したARカレンダー

インドのコメディーチャンネル「SABテレビ」と連動しているARカレンダー。絵柄をスキャンすることで、登場人物のコミカルな動きの閲覧や、記念撮影ができるというアプリケーションになっている。



2013/03/02

Living Magazine に使われたAR

家具が掲載されているカタログにARが使われた事例。イメージ映像やネット通販サイトへ誘導してくれる。



2013/03/01

2013 Toyota Avalon ARを使った展示


シカゴで開催されたモータショーに出店されたトヨタ・アヴァロンに使われたAR。
インテリアなどをARで閲覧することができる。



実際のビルで8ビットゲームを体験

ゲームボーイやファミコンを思い出させる懐かしい8ビット。そんな雰囲気を実際のビルとARを使って体験できる。